2014.02.04
けんこう通信 名古屋市北区交通事故治療如意接骨院
今月のけんこう通信です。(中部柔整師協会 発行) 今月のテーマは肝臓です。 肝臓の主な働きとして解毒作用があります。 腸内で栄養吸収された血液が、一度肝臓に運ばれ解毒されてから全身へ流れてゆきます。 臓器一つ一つに重要な […]
年末年始の休診
12/29(日)~1/5(日)休診
10/26(土)
臨時休診させて頂きます。
お盆のお休み
8/13(火)~15(木)休診
年末年始のお休み
12/30(土)~1/4(木)休診
お盆のお休み
8/14(月)~16(水)休診
2014.02.04
今月のけんこう通信です。(中部柔整師協会 発行) 今月のテーマは肝臓です。 肝臓の主な働きとして解毒作用があります。 腸内で栄養吸収された血液が、一度肝臓に運ばれ解毒されてから全身へ流れてゆきます。 臓器一つ一つに重要な […]
2014.01.07
今月のけんこう通信です。(中部柔整師協会 発行) 頭痛についてです。 頭痛には、放っておいても大丈夫なものと、治療が必要なものがあります。 今までに経験したことがないような頭痛の場合は、病院で受診することが大事です。
2013.12.31
2013年も、お疲れ様でした。 今日は院の大掃除をして、一年を締めくくりました。 掃除をしていると、今年あった出来事や考え事が色々と頭に浮かびます。 また2014年も頑張ってゆこうと思います。 よろしくお願いします。
2013.12.04
12月の けんこう通信です。(中部柔整師協会 発行) インフルエンザについてですが、症状としては風邪と似ていますが、発熱とノドの痛み以外に体がダルイなどの症状がある場合は、インフルエンザも疑った方が良いよう […]
2013.11.02
11月のけんこう通信です。 今月のテーマは便秘です。 1.生活のリズム 2.適度な運動 3.食物繊維を摂る 以上が便秘を防ぐ秘訣です。 (中部柔整師協会 発行)
2013.10.03
今月は「老眼」についてです。 早い人だと40歳を過ぎると症状が出るようです。 老眼だろうと思っていたら、白内障になっていた。ということも少なからず有るようなので、気になった場合は早めの眼科受診が大事です。
2013.09.28
早いもので来週から10月に入ります。 過ごしやすい気候になりますが、夏の疲れが出やすい時期でもあります。 睡眠と栄養が大事です。
2013.09.21
本日より、秋の交通安全運動が始まりました。 こういう運動により、年に数回でも気を引き締められると効果がありますね。 車を運転する方は ~だろう運転(来ないだろう、居ないだろう)ではなく、~かもしれない運転(来るかもしれな […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |